先日、どこかお花見に行きたいなと思い、せっかくなら名古屋ではないところでと思い、岡崎城へ行きました。
天気も良くて、満開!
張り切って、名古屋を8時半ごろ出ました。
高速で1時間もかからず着きました。
高速降りて、すぐでした。大きな道沿いにあるんだー。
門を入って振り向くと、マンション!不思議な感じです。
お城の手前にある龍城神社。
家康公誕生朝に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説があるらしいです!
お参りしてから、お城へ。
お城だけだと200円でしたが、家康館との共通入場券を選びました。
チャレンジシートという、テストみたいなプリントがあり、なかなか面白かったです。
ちょっと難しいけど、ヒントはここにあるよーと目印がありました。
お城を出て、川の近くには沢山の屋台。
こんな風景を見るのは久しぶり!
チョコバナナやたませんを子供達は食べていました。
射的もありました!
子供達もテンション上がっちゃって、もう中学だけど、やりたいーといい2人で射的。
でも、難しい…
狙ったものには当たらなかったです。
それから、家康館へ。
関ヶ原の戦いの映像はなかなか面白かったです。戦国武士の体験コーナーも楽しかったです。
コロナ禍でなければ、甲冑試着体験もできたみたい。
乙川の下舟を楽しんでる方もいました。乗り場に行くと、何分か待ちだったので諦めました…
早く行けばよかった。
9時半に着いて2時間程楽しむことができました。
楽しかったです。お花見の時期にオススメです!
ありがとうございました。
コメント